ブックオフ 三宮センター街店

三宮駅元町駅の中間、センタープラザの南、ジュンク堂と生田筋を挟んで西隣のビルの5Fです。

店舗面積も広く、ターミナル駅のお店なので買取件数も多いと思われます。

比較的品揃えもよく、商品の回転も早いと思います。

2021年3月時点で、LINEの初回100円クーポンがあります。

駐車場

駅前店舗のため駐車場がありません。提携している駐車場もないので近隣の時間貸し駐車場を利用します。

比較的ブックオフへのアクセスが良い駐車場は以下の2つです。

センタープラザ駐車場

30分ごとに300円。

ブックオフまでの徒歩距離が少し長いです。

駅前の三宮交差点を西進します。歩道橋を越えてすぐ左側に入口があります。車がまるごと乗るエレベーターを利用して屋上の駐車場に入ります。係員の誘導があります。

三宮中央通り駐車場

センタープラザ駐車場入口の前を更に西進します。2つ目の信号を左折してトアロードに入ります。2つ目の信号(三宮神社前交差点)を左折、一方通行に入るので右折レーンに移動し、1つ目の信号を右折するとすぐに入口があります。

駐車場内では一番奥のFエリアに停めて出口8から出ると、短距離でブックオフが入っているビルまで地下道を通って移動することができます。

ビルの地下のスポーツ用品店の一番奥のエレベーターで5Fのブックオフに直接行くことができます。

近くのお店

北側のセンタープラザの地下に、かつ丼吉兵衛の本店があります。一昔前にはここにしか店舗がありませんでしたが、今はあちこちに支店があります。

古いMacBook Airが立ち上がらなくなったとき

ブラウザ作業などのメインのPCに古いMacBook Airを使っています。

かなり非力なので、ちょっと重たい作業をするとすぐにファンが回ります。いい加減買い替えどきなのですが。

OSはhigh sierra

普段から、電源を落とさずにスリープモードで使っているのですが、ある朝レインボーカーソルが頻出するので再起動してみたところ、立ち上がらなくなってしまいました。

アップルマークも出ませんでした。真っ暗な画面。

ハードウェア診断モードから復旧しました

ハードウェア診断モードの存在はあまり知られていないと思うのですが、電源投入時にキーボードの「D」を押し続けると入ることができます。

テキストベースのそっけない画面で「日本語」を選ぶと自動的に診断が始まります。

数分掛かって終了後、ハードウェアには特に問題はないという診断が出たのですが、そのまま終了せず、確か「詳細情報……開始する→」(うろ覚えです)というような感じのリンク先をクリックしてみました。

すると、再起動がかかり、たぶんリカバリーモードで立ち上がりました。

ここまで来たら、あと一歩で復元可能です。

 

ここの辺りもまたうろ覚えなのですが、自動でブラウザが立ちあがるのでそれを終了させて復元メニューを探す必要があります。

ちなみに、起動ディスクのパスワードはログイン時のパスワードが通ります。

Time Machineが数年ぶりに活躍

私はMac標準のバックアップ機能のTime Machineを使用しています。と言っても設定らしい設定はせずに適当に動かしているだけです。

AirMac Time Capsuleという、ルーターにHDDが内蔵されたアップル製品があるのですが、このHDDにバックアップが保存されています。

数年前に同じように難儀したときは、このバックアップから復元したはずです。

また、AirMac Time Capsuleに入ってバックアップを利用するためには名前とパスワードが必要なので、これはどこかにメモを取っておくほうが良いと思います。

 

ただ、今回はなんとなく起動ディスク(MacBook Airの内蔵SSD)に入ってみたところ、そこで「スナップショット」という日付つきのリストを選べるようになっていたので一番上の1日前のものをクリックしたところ、復元が始まり無事復旧しました。

 

以前はこういう機能は無かった気がするのですが、もしかしたら「スナップショット」があれば、もう外付けのAirMac Time Capsuleは必要ないのかもしれません。

よくわかりません。

でもたぶん、スナップショットは1か月ぶんほどしかなかったと思うので、それ以前のバックアップや重要な部分はやはりAirMac Time Capsuleが必要なのかも。

ハードウェア診断モードに入る前にやったこと

最終的にハードウェア診断モードから復旧できましたが、その前にいくつか試したことがありました。どれもダメだったので、最後の手段としてハードウェア診断モードに頼りました。

SMCリセット 効果なし

PRAMリセット 効果なし

セーフモード 立ち上がらず

リカバリーモード 立ち上がらず

 

リカバリーモードが立ち上がらなかったときは、もうダメだと思いました。

転ばぬ先の杖を準備する

私はもう1台ファイルサーバ替わりに使っているMacがあるのでやっていないのですが、他のPCがないのであれば緊急用の起動ディスクを用意しておいたほうが良いかもしれません。

また、Time Machineのスナップショット機能について少し調べてみたのですが、内蔵記憶装置(SSDやHDD)に頻繁に大きいデータ(動画など)を出し入れするような使い方をしているとスナップショットで容量がいっぱいになってしまうことがあるようです。

私はデータはNASで管理していて別途バックアップを取っているので、本体SSDにはだいぶ空きがある状態でした。

NASに関しては、個人的にはおすすめしますが、場所を取りますし管理の手間もかかります。でも、メリットも多いです。今回はメインPCを復旧することができましたが、できなかった場合でも新しいPCを用意してNASからデータを読むことですぐに作業を再開できます。

Time Machineではデータのバックアップは取らず(除外)、OSやアプリの環境のバックアップ用と思っておいたほうが良いと思います。

 

環境をスムーズに移行するためには各種パスワードの管理も必須です。

今回立ち上がらなくなった原因の心当たり

基本的に古い非力なPCのなので、重い作業が影響を与えたのではないかと考えています。

さいきん、Vivaldiというブラウザを入れてみたのですが、このブラウザでYou Tubeを再生するとよくファンが回ります。VivaldiChromeを同時に立ち上げているのも問題かもしれません。

解決には本体の買い替えが一番なのですが、今年中にはと考えています。

もしかしたら、ChromeOS搭載機であればデータのバックアップだけで済むようになるのではとも考えているので、ChromeOSへの乗り換えも考えています。

Rakuten Linkで連絡先を削除してしまっても元に戻せる可能性

Rakuten Link 連絡先 削除

楽天アンリミットのSIMは古いスマホに入れてモバイルWi-Fiルーター替わりに使っていますが、Rakuten Linkアプリはメインのスマホに入れて使用しています。私の場合は3月いっぱいはメインの電話番号もかけ放題の契約なのですが、それが終了したあともRakuten Linkを活用して無料で通話できるのはありがたいです。

Googleの連絡先から書き戻す

ただ、そのRakuten Linkをさわっていて、うっかり連絡先を削除してしまいました。

画像の注意書きが出るんですけれど、ついうっかり。

でも、連絡先のデータをGoogleアカウントの連絡先に同期しておけば、こんなときも大丈夫です。

PCのブラウザでGmailを開きます。

次に、右端に「連絡先」のアイコンがあると思うのでそれを開きます。アイコンがない場合はなんとか連絡先のページにたどりついてください。

そのページのリストでも削除してしまった連絡先の名前は無いと思いますが、左下にゴミ箱があります。

そこから復帰できます。

 Googleの連絡先(Googleコンタクト)は、同期先のアプリなどでどんな消し方をしてしまったとしても、削除された連絡先はいったんゴミ箱に入ります。

慌てることはありません。

ゴミ箱から戻すと、逆方向に同期されてRakuten Linkの連絡先まで元に戻ります。

 

ちなみにRakuten Linkの連絡先は、

Googleの連絡先⇔標準の連絡先⇔Rakuten Linkの連絡先

という感じで同期されていると思います。

メーカーによって操作に違いはありますが、「標準の連絡先」アプリの連絡先の表示設定を「Googleの連絡先」に指定しておかないと、「標準の連絡先」や「Rakuten Linkの連絡先」で連絡先の追加や修正を行っても「Googleの連絡先」まで同期されません。

同期していない状態でうっかり消してしまうとそれっきりになるのでご注意ください。

 

重要なのは、ちゃんと「Googleの連絡先」と同期しておくことです。その設定は、Android端末の場合「標準の連絡先」でできることが多いです。

楽天ひかりは面倒くさくない実質高額キャッシュバック

4〜5月にネット回線の解約月が来るので、楽天ひかりの契約を考えています。

楽天アンリミットを契約している状態だと、楽天ひかりの月額料金が1年間無料になります。マンションか戸建てかで変わりますが5〜6万円ぐらいお得。

楽天アンリミットのプランが1GBまでの利用で無料になったので、特典の楽天ひかりも1年間無料を享受しやすくなりました。もし解約するとしても解約月をすり合わせる必要がありません。

楽天ひかりは高額なキャッシュバックがついている新規ネット回線プランとお得度が同じくらいで手間がまったくないので、かなり狙い目だと思っています。

1年後に違約金を払って解約や転用を行ってもいいし、契約通り3年使っても損はありません。