y.u mobile(ワイユーモバイル)の値下げ、けっこう良いかも

ヤマダ電機とU-NEXTがやっているこの格安SIM会社、去年サービスが始まったときに少し検討したんですが、けっきょく他で契約しました。ただ、プラン内容はけっこう良いなと思っていました。

独自色がかなり強いです。

そんなy.u mobile(ワイユーモバイル)が3月からプラン料金を値下げするとのこと。

help.yumobile.jp

シングルプランも安いですが、シェアプランのほうが面白いです。

(通信エリア・品質について文末に追記しました)

シェアプランの概要

値下げ前は5990円と色々付いてはいるもののちょっとお高いなと思っていましたが、そこから2010円の値下げ。

さらに音声SIMが1枚は無料追加できるようになったので、音声SIM2枚でシェア運用する場合は実質2800円の値下げです。

 

音声SIM2枚で月20GBの通信容量を分け合うプランが3980円になりました。

 

通話は通常有料で、無料通話オプションは

10分無料が780円

かけ放題が2700円

通話用アプリを利用すれば30秒10円。

なので、ハードに電話する人以外にはフィットするのではないかと思います。

かけ放題は他と比べて高いですね。

 

シェアプラン2人運用

とりあえず、比較対象をすっかり格安SIMの仮想敵になってしまったUQモバイルの新プランに限定してみます。

このシェアプランと同じような契約をするとなると、

 

くりこしプランS3GB 1480円

くりこしプランM15GB 2480円

 

を1つずつ契約ということになるので

音声SIM2枚で月3GB+15GBの合計18GBで3960円です。

 

料金はほとんど変わりません。

y.u mobileのほうがギガが少し多いのと、配分が固定ではないので少し有利です。

UQモバイルのほうが通信品質が良いのと通信容量を使い切ったあとの低速回線でも速い、ということを考えても、十分通信だけの比較で戦えると思います。

家族間通話はどちらの場合もLINE通話でまかなうということになるでしょうか。

 

しかし、y.u mobileにはさらなる特典がついています。

シェアプラン4人運用

シェアプランはSIMを4枚まで運用できるので、家族4人で分け合う場合を考えてみます。

  1. 音声SIM1枚目
  2. 音声SIM2枚目
  3. SMS付データSIM1枚目(追加料金420円)
  4. SMS付データSIM2枚目(追加料金420円)

4人で合計4820円です。

家族4人が20GBの通信容量(ひとりあたり5GB)を分け合いつつスマホを使えるということになります。(通信容量の追加について文末に追記しました)

家族間通話をLINE通話のかわりに050IP電話でまかなう場合はSMSなしデータSIM(追加料金300円)でも可能ですが、まあ、LINEぐらい使いたいですよね。

3.4.のSIM使用者は、通話を使わない前提で考えていますが、電話番号は用意しておきたいという場合はやはり050IP電話で電話番号を取るか、音声SIM3枚目(追加料金780円)などを利用することになると思います。

 

こういうシェア回線運用例をみると、かつてDocomoで契約できたシェアパックを思い出します。

あれはdocomo withとか長期利用割引などを適用したとしてもシェアパックのデータ部分の価格が高いので、これと同じようなことをしようとするとたぶん、15000円ぐらい掛かってしまうと思います。電話かけ放題を考慮しても今となっては割高です。

シェアプランの特典、修理保険とU-NEXT1990円プラン

シェアプランを契約すると、年間2回まで、3万円までのスマホ修理保証が付いてきます。

ネット上にはこの修理保険を使用したという情報があまりないのですが、それでも、無事使えたという報告が少数ながらあるので、とりあえず使える、と思って良いと思います。

修理保険のユーザーの負担は0円です。月々の掛金もありませんし、修理時の基本料金が掛かることもありません。

修理代金が5万円だった場合、自己負担は2万円ということになりますが、アップルケアなど、入っていても自己負担それぐらいになりますよね?

 

それから、U-NEXTの月額1990円のプランが無料で付いてきます。

これは、普通に入った場合とまったく同じもののようなので、毎月1日に1200ポイント(有効期限90日)が付いて有料の新作映画を観たりできます。

また、子アカウントを3つ追加できるので、家族4人で別々に動画を楽しむことも可能です。U-NEXTの子アカウントの制限って、同一コンテンツを同時に視聴できないことぐらいなので、かなりゆるいです。あと、視聴履歴も共有されませんのでプライバシーも保たれます。

さらに雑誌読み放題も付きますが、これはyahooプレミアムに付いてくるのと同程度で、あったら読むかな?といった感じです。

 シェアプランはひとりでも使い勝手が良い

 たとえばスマホタブレットを持ち歩いている場合、1枚ずつSIMを挿れておくとかなり快適な運用になります。ahamoなどではこれは出来ません。

テザリングで同じようなことは出来ますが、あれはめんどくさいですしね。

修理保険とU-NEXTに1500円ぐらいの価値をみるとすると、auのpova月額2480円と同じ価格で音声SIMが2枚付いてきてお得、と考えることもできます。

さらにキャッシュバックがある

  現在公式サイトで、3/1のお昼12時まで限定の25500円キャッシュバックが案内されています。これは13ヶ月後に支払われるので長期の利用が必要ですが、とりあえず1年は月々換算で1500円ほどの値引きで使えることになります。

 

ちなみに、価格コムや紹介サイトなどを経由して申し込んだ場合は1000円増額の23500円キャッシュバックになりますが、その場合は契約事務手数料が満額の3000円かかります。

楽天市場でエントリーコードが878円(税込)で販売されているので、これを使って公式サイトから申し込んでキャシュバックを受けたほうが千円ちょっとお得です。

a.r10.to

エントリーコードについての追記

この記事を読んだ方に教えていただきました。ありがとうございました。

私は存在を知りませんでした。

このモバレコストアというところでエントリーコードを買うと100円です。

しかも、購入ページのリンクからy.u mobileに申し込むと、月額利用料が初月無料になるので、キャッシュバック締め切り(3/1の12:00)直前の3/1の0:00から11:59の間に申し込むか、2/1に申し込んでしまってもお得に使えると思います。

また、こっちのエントリーコードで初月無料を狙う場合はU-NEXTの毎月1日のポイントは貰えなくなってしまいますが、それでもこちらのほうがお得だと思います。

mobareco.jp

まとめのようなもの 

夫婦とか、親子とかだと特にお得に運用できるのではないかと思います。 

 

 MNPに関してはかなり自由です。

1つ目の電話番号で契約して後に2つ目を入れる方式ですが、期間の間隔には制限はないようです。転出するときは同時に出ても1つ目が先に出ても問題ないそうです(メールで聞きました)。

 

注意点として、U-NEXTのポイントは毎月1日につくことと、契約の翌日以降につくことから、現在のキャッシュバックを考慮すると、2/27か2/28に契約するのが良いと思われます。

初月の料金は日割なので、2/28日に契約した場合は値下げ前料金の5990円を28で割った214円と契約事務手数料が2月の月額費用になると思われます。 

そして、3/1から自動的にプラン料金が値下げになります。新プランで出してくるところよりも親切設計ですね。

追記

y.u mobileはドコモ系の格安SIMなのでエリアに関しては問題ありません。どこでも繋がります。通信品質も今のところ契約者数が少ないというのがあるとは思いますが格安SIMのなかではかなり速いようです。

また、通信容量の追加が10GB1500円(これも値下げで3/1から)、ということでかなり安いです。1GB単価はahamoなどと一緒ですね。しかもそれらと違ってy.u mobileは100GBまで永年繰越なので追加した翌月以降も無駄なく使えます。