2022年3月末までのy.u mobile(ワイユーモバイル)とY!mobile(ワイモバイル)を比較する

2/1にワイモバイルの「シンプルS/M/L」の内容が改定され、2/18から提供を開始するそうです。

2/17までに旧プラン(スマホベーシックプラン)を契約すると2・3月の月額基本料が無料になるキャンペーンも合わせて実施されるようです。

y.u mobile(ワイユーモバイル)とY!mobile(ワイモバイル)を2022年3月末まで契約した場合の金額を比較してみます。

なぜ2022年3月末かというと、y.u mobile(ワイユーモバイル)のキャッシュバックを貰えるタイミングだからです。

契約は新規の音声SIM、価格表記は税込です。

Y!mobile(ワイモバイル)を2022年3月末まで契約した場合

2021年2月17日までに契約

スマホベーシックプランM(10MB増量キャンペーンで13GB)

契約事務手数料 0円

2月基本使用料 0円

3月基本使用料 0円

4月基本使用料 3278円(新規割適用)

5月からシンプルM(15GB)にプラン変更(手数料無料)

5月〜2022年3月まで11ヶ月間の基本使用料 3278円×11ヶ月=36058円

 

合計 39336円

 

Y!mobileオンラインストア ヤフー店経由で申し込んだ場合、paypayボーナスが10700円分もらえます。適用条件から、念の為4月までスマホベーシックプランを維持します。月額は変わりませんが、シンプルMのほうが3GB通信容量が多いです。

契約時にスマホベーシックプランR(14GB増量キャンペーンで17GB)を選んだほうが良さそうにも思えますが、プラン変更の手間が増えます。

 

合計金額 39336円からpaypayボーナス分10700円を差し引いて28636円。

これを13で割って月額2203円

y.u mobile(ワイユーモバイル)を2022年3月末まで契約した場合

シェアプラン20GBを契約

エントリーコード 490円(モバレコストアにて購入)

契約事務手数料 0円

SIM発行手数料 440円

3月基本使用料 0円(モバレコストアのリンクから契約すると契約月使用料が無料)

4月〜2022年3月まで12ヶ月間の基本使用料 4378円×12ヶ月=52536円

 

合計 53466円

 

モバレコストア経由での契約時に13ヶ月間利用で適用されるキャッシュバック 22500円を受けることができます。

契約手続き完了から5日後、または届いたSIMで通信を開始したタイミングが利用開始日になるそうなので、2月末にweb上で契約して3月頭に届いたSIMで使用を開始するのが良いと思います。

 

合計金額 53466円からキャッシュバック分22500円を差し引いて30966円。

これを13で割って月額2382円

 

シェアプランは音声SIM合計2枚を料金内で運用できますが、2枚目の音声SIM発行には別途登録事務手数料3300円とSIM発行手数料440円がかかります。

比較してみる

y.u mobile(ワイユーモバイル) 月額2382円

Y!mobile(ワイモバイル) 月額2203円

y.u mobile(ワイユーモバイル)のほうが月額179円高いです。

しかし、U-NEXTや修理保険がつくことを考えるとむしろ安いと思えるのではないでしょうか。

しかし、Y!mobile(ワイモバイル)にはヤフープレミアム利用料金508円が含まれているので、その場合の差は179+508=686円です。

それでもy.u mobile(ワイユーモバイル)のほうがお得に思えますが、ちょっと考えてしまう、金額かもしれません。 

nekozendo.hateblo.jp

 個人的なまとめ

メイン電話番号の回線(ソフトバンク・通話かけ放題通信不可・3月末割引終了で維持費が高くなります)を楽天アンリミットに移動して0円の通話SIMとして使い、y.u mobile(ワイユーモバイル)かY!mobile(ワイモバイル)のどちらかで通信をまかなおうと思っていました。

しかし、どうやらそのメインのソフトバンク回線、スマホデビュープランに移行できるようなのです。

スマホデビュープランは1年間990円で通話5分無料通信1GBのプランです。しかしスマホを新たに購入しなければいけないことと、IMEIロックがあるので購入したスマホ以外での通信1GB分の利用が難しいことが少しネックです。

ただし、yahooプレミアム利用料金508円は含まれます。

y.u mobile(ワイユーモバイル) 月額2382円

ソフトバンク(スマホデビュープラン)月額990円

の場合、合計3372円です。

さらに楽天アンリミットを契約しておくと、かなり使い勝手が良くなる気がします。

 

この運用の場合は、y.u mobile(ワイユーモバイル)の2枚目の音声SIMは要らないかもしれないし、新たにスマホを買うならどれが良いの?など、いろいろと考えることが増えてしまいます。

でも、それが楽しいんですけれどね。

通信品質について

最後にy.u mobile(ワイユーモバイル)の通信品質ですが、Y!mobile(ワイモバイル)には及ばないと思います。現状、y.u mobile(ワイユーモバイル)は格安SIMにしてはかなり速いとの報告が上がっていますが、契約者数が増えた場合はどうなるかはわかりません。

そこそこの速度が出れば文句はない、という人に限ると思います。

ストレスを感じる可能性は減らしたいと思うのであればY!mobile(ワイモバイル)。